![]() | ![]() |
味方ユニットを選択して移動する。 | 移動したら攻撃相手を選ぶ。 仲間をクリックして回復してあげることもできるぞ。 |
![]() | ![]() |
戦闘画面。詳しくは操作説明のページで。 | 戦闘が終わったら行動終了。他の味方を動かそう。 |
![]() | ![]() |
4人小隊で戦闘。当然だが、基本的には数が多い方が有利だ。 | 敵も小隊を組んでくる。注意しよう。 |
![]() | 原作が同じキャラでの組み合わせ。前衛と後衛のバランスも良い。 |
![]() | 魔法使いを固めた組み合わせ。火力は高いが、前衛にいるミルフィアとリカルドに敵の攻撃が集中してしまうので注意が必要。 |
![]() | 移動力の高いキャラの組み合わせ。敵陣に深く切り込んでゆこう。 |
![]() | オネスト1人。攻撃は他の小隊に任せ、回復役に徹する。うっかり敵の攻撃を受けると大惨事に…。 |
能力名 | 効果 | |
---|---|---|
![]() | 勇気 | 小隊全員の魔力+30% |
![]() | 鉄壁 | 小隊全員の防御+30% |
![]() | 先制 | 小隊全員のWT-1 |
![]() | 疾風 | 小隊全員の風属性抵抗+40% |
![]() | 金運 | 敵を倒したときに入手するお金が20%アップ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
味方のターンでの戦闘画面。左下に行動順番が表示される。 キャムウェイだけ行動が遅い。 |
左の戦闘の行動順は上に書いたようになる。 WTが同じ場合、味方のターンならば味方が、敵のターンならば敵の方が早く動く。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
こちらは敵のターンでの戦闘の例。選んだアクションは全員同じだが、行動順が異なる。 | 敵のターンなので、敵のキャラクターが先に動く。ただし、WT1のアーネスは最初に動ける。 |
![]() | WT | 説明 |
---|---|---|
草薙脚 | 1 | WT1の攻撃。ほとんどの場合先制攻撃できるが、威力は低め。 |
破岩掌 | 2 | このゲームはWT2の攻撃が多いため、味方ターンなら先制攻撃できる場合が多い。敵のターンだとダメージの覚悟を。 |
闘氣放撃 | 5 | 威力が非常に高い反面、WTも高い。先制できる可能性はほぼ無い。 1撃で倒せないボスを相手にする場合など、どうせダメージを受けるのならWTの大きい技を使ってしまうのも悪くない。 |
体氣功 | 2 | 回復技。WT2なので、敵の方が先に動く状況もありうる。発動前に攻撃されて倒されてしまった、なんてことがないようにしよう。 |